Shokz公式ランニングクラブ - Shokz(ショックス)日本
24ヶ月保証
購入日から30日以内、返品・返金保証
送料無料
走る人々とともに。
私たちはランナーがランニング中に最高の音質、快適さ、安全性を楽しめるようにします。
イベント
Shokz講師
カスタマーレビュー
過去のイベント一覧
募集中のイベント

Shokz Running Club vol.16

~一歩外へ、みんなで走ろう~|
2025年5月10 日
Shokzがお届けする特別なランニングイベント、第16弾!今回は、元箱根駅伝ランナーであり、現在「日本一走り方を教える塾」として知られるランニング塾の代表・新田颯さんをコーチにお迎えします。音楽とランニングで、最高の時間を一緒に過ごしましょう!
イベントへのお申し込みはこちら
ランニングクラブに関する最新情報を受け取るには、こちらをクリックしてください。

Shokz ランニングクラブ(SRC)パートナー募集中

これまでの経験を活かし、新たなランニングコミュニティを築きませんか?
Shokzが高品質なオープンイヤーイヤホンを提供し、快適なランニング体験をサポートします。

個人の方へ

Shokz Running Club 公認コーチになろう

ランナーの成長を支え、より充実したラン
ニングライフを提供しませんか?

今すぐ応募

法人の方へ

Shokz Running Club 公式パートナーになろう

貴社主催のランニングクラブをShokzが全面サポート。
Shokzの製品を活用し、ランナーに最高の体験を提供しませんか。

今すぐ応募

Shokz講師

Shokz アンバサダー
Shokz アスリート
Shokz スター
Shokz アンバサダー | 大迫傑
陸上長距離種目選手|1991年5月23日 東京都町田市出身
屋内3000m, 2mile 及び 屋外3000m、5000mなどの日本記録保持者
一度「東京をマラソンランナーとしてのゴールにする」と発表したが、2022年に復帰。
彼は優れたアスリートであるだけでなく、「ALL FOR RUNNERS」の理念を持ち続け、新たな日本のランナーを育成する育成者としても活躍しています。この理念を通じて、彼は次世代のランナーを支援し、共に成長し続けています。
\ 大迫選手とのランニングイベント/
詳しくはこちら
西谷 綾子
上田 怜

カスタマーレビュー

“shokz また行きたいです!”
女性限定のイベントに初めて参加しましたがストレッチ、皇居ラン、みんなでお話ししてビールで乾杯してお土産盛り沢山でとても楽しいイベントで参加して良かったです!連絡先の交換も何人かさせて頂き ここで繋がった方達とまたランニングイベントに出ようと思ってます!
参加者(Shokz Running Club vol.14)

カスタマーレビュー

“ゲストの真柄さんに会えて貴重なアドバイスも聞けたことは良かったし、何より初めてイヤホンを付けて走りましたが快適で最高でした。“
骨伝導イヤホンなので皆さんと会話をしながらランを楽しめました。ラン後のご褒美ビールは自家製クラフトビール最高に美味しかったです。おかわりしちゃいましたー。 じゃんけん大会で商品ゲット出来なかったのは悔しいですが、ほんとに楽しませていただきました♪ありがとうございました
参加者(Shokz Running Club vol.13)

カスタマーレビュー

“非常に楽しかったです! 全体的に楽しむための雰囲気作りが徹底されていて、こんなに気軽に楽しめるイベントはなかなかないなと思いました。”
参加者(Shokz Plogging Event Vol.3)

カスタマーレビュー

OnのシューズとOpenRunPro2が同時に楽しめる、非常に貴重なイベントでした。
特にOpenRunPro2の音の良さとフィット感は従来の物よりも自然な感じで、走ることがより楽しくなりました
参加者(Shokz×On Speacial Event)

カスタマーレビュー

メーカー主催のイベントだったので、商品PRメインかと思っていましたが、想像以上に本格的なランニングイベントで良い驚きでした。
新しい学びも多かったです。
参加者(Shokz Running Club vol.12)

カスタマーレビュー

“視聴だけでなく参加賞も豪華でびっくりしました。骨伝導イヤホンは初めてでしたが、周囲の音も音楽もはっきりと聞こえて、何より耳や頭が痛くならないライトな付け心地に感動しました!!”
西谷コーチも初めましてでしたが、すごく明るくてパワーをもらえました。少し暑かったけれど、朝から走って良い汗をかいて爽快でした。またぜひ開催してほしいです!!ありがとうございました。
参加者(Shokz Running Club vol.11)

カスタマーレビュー

“プロお二人の指導を得られ、かつShokzの最新機器を体験できる本イベントは十分に参加した価値があるものでした。”
この機会で得られた経験を、今後の自分のトレーニングやレースに生かしたいと思います! 有難うございました。
参加者(Shokz Running Club vol.10)

カスタマーレビュー

“トレイルランは山に入るので初めてだと抵抗があったのですが、プロにしっかりイロハを教わりながら体験できたので非常に有意義でした。”
また、普段からクラブ等に参加していないぼっちランナーなので大人数でのランニングの楽しさもしれてよかったです。またイベントを探して参加してみたいです。
参加者(Shokz Running Club vol.9)

カスタマーレビュー

はじめて、こういったイベントに参加しましたが、現地スタッフのお二人、暑い中終始笑顔で取りまとめてくたさり楽しく過ごせました。ゲストとのコミュニケーションの場もしっかりあって良かったです。
参加者(Shokz Running Club vol.8)

カスタマーレビュー

人と走る機会が少ないので楽しめました! 独学でランニングを学んでいるので人から生で教わる機会があって勉強になりました!
参加者(Shokz Running Club vol.7)

カスタマーレビュー

“初心者でもついて行きやすいペースで進めていただき。”
負荷のかかりにくい走り方もレクチャーして下さったので今後もランニングを続けるモチベーションが高まりました。
参加者(Shokz Running Club vol.6)

カスタマーレビュー

“ランニング初心者ですが、また参加したいと思いました。これをきっかけに定期的に走ることを心がけたいと思います。”
友達にランニングのイベントだと言われて誘われて参加したのですが、単純にランニングとしか思っていなかった中、事前のウォーミングアップがとても本格的で、最後に座学があり、お土産までいただき、内容が最初から最後まで豊富でとても楽しかったです。
参加者(Shokz Running Club vol.5)

カスタマーレビュー

“日頃は我流でランニングをしているので、初級とはいえ、きちんとしたトレーニングを受けられたのは有意義でした。”
現在使用しているイヤホンはランニング時に揺れてストレスを感じていたため、SHOKZ のイヤホンに興味がありました。実際にランニングで使用でき、ランニングのアドバイスももらえるという一石二鳥のイベントでした。
参加者(Shokz Running Club vol.4)

カスタマーレビュー

“ランニング前のストレッチから、ランニングに向けてのエクササイズが非常に勉強になった。”
せっかくの初級の方を対象としたイベントなので、上級の方の参加はできれば遠慮していただき、初級の方に多く参加してもらった方がいいと思います。
参加者(Shokz Running Club vol.3 )

カスタマーレビュー

“ランニングイベントとしては2回目の参加だったのですが、講師の西谷綾子さんの説明や運動(準備、ランニング、ランニング後)の内容は素晴らしかったです。”
ランニングイベントとしては2回目の参加だったのですが、講師の西谷綾子さんの説明や運動(準備、ランニング、ランニング後)の内容は素晴らしかったです。
参加者(Shokz Running Club vol.2 )

カスタマーレビュー

買おうかどうか、迷っていたShokzの骨伝導が試せて非常によかった。
西谷さんによるストレッチからアップの仕方、睡眠の取り方まで、ただ走るだけじゃなくいろいろ勉強になりました。
参加者(Shokz Running Club vol.1 )

Shokz Running Club

  • 大迫選手とのランニングイベント
  • Vol.14
  • Vol.13
  • Vol.12
  • Vol.11
  • Vol.10
  • Vol.9
  • Vol.8
  • Vol.7
  • Vol.6
  • Vol.5
  • Vol.4
  • Vol.3
  • Vol.2
  • Vol.1

Shokz Special Event

  • SHOKZ × LIFE TUNING DAYSスペシャルコラボイベント
  • Shokz×On Special Running Event
  • Shokz Plogging Event Vol.3
  • Shokz Plogging Event Vol.2
  • Shokz Plogging Event Vol.1
最新情報を見逃さないで!
最新のアップデート、商品、プロモーションをいち早く手に入れるためにご登録ください。
Follow us
最新情報を入手して、Shokzのエピソードをシェアしましょう。また、#ShokzSquadのタグを付けて投稿すると、Shokzが、その投稿を特集として記事などで紹介する可能性があります。
OSZAR »